岡崎ローターアクトクラブ

ホーム > クラブ紙ナチラル > 創刊第23号

Close UP 白く濁った湯 鈴木大裕
 僕は旅行が好きで、旅行している間は毎晩温泉に入ります。東は北海道の洞爺湖温泉、西は鹿児島県の指宿温泉まで、各地の温泉に入りました。そこで僕のお勧め温泉を1つ紹介したいと思います。皆さんは登別って聞いた事ありますよね?!北海道にある登別市です。登別(のぼりべつ)という地名の由来は、アイヌ語の「ヌプルペッ」―白く濁った川・色の濃い川(一説に「霊力のある川」とも)― からきています。登別は北海道最大の温泉地で、1日1万トンもの湯量を誇り、多くの種類の温泉が湧出していることで、「温泉のデパート」とも呼ばれています。登別の町に一歩踏み入れた瞬間、温泉の湯煙と硫黄の匂いで圧倒されます。火山が多い北海道の、豊富な自然の中でつかる温泉!雪がシンシンと降り積もる中での露天風呂は、体験したことがある人にしか分からない特別な経験です。是非とも一度足を運んでみては??

【旧泉名:硫黄泉】
乳白色で独特の匂いがあります。毛細血管などを拡張する働きがあり、慢性気管支炎や動脈硬化などのほか、ニキビや皮膚病、慢性婦人病などに効果が期待できる温泉だといわれています。

【旧泉名:食塩泉】
海に囲まれた日本に多い泉質。見た目は無色透明。塩分が肌に付着して汗の蒸発を防ぎ、保温効果が高く、湯冷めしにくいのが特徴です。神経痛や腰痛、冷え性に効果がある温泉といわれています。

【旧泉名:明ばん(ミョウバン)泉】
硫酸とアルミニウムを含んでいます。皮膚や粘膜を引き締め、慢性皮膚疾患や粘膜の炎症、水虫、じんましんなどに効果がある温泉といわれています。

【旧泉名:カルシウム泉】
硫酸塩泉のひとつ。鎮静効果があり、切り傷、やけど、打ち身をはじめ、痔や高血圧症に効果がある温泉とされています。


OG文ちゃん誕生日おめでとう!!


仕事  大恵水道工業株式会社

大恵綱記
 うちの家業は一般的に水道屋、設備屋と呼ばれる職業で、主な内容は道路に水道本管を埋設したり、その本管から給水管を取り出して各戸へ配水したり、そこから皆さんが普段使っている蛇口や便器、温水器に接続する仕事です。建築業界には何かと資格が必要ですが水道屋はその最たるもの、国家資格が四つ、地方資格が三つ、細かい資格をいれると数え切れません。皆さんも建築業で使える資格を取得したら是非、大恵水道工業株式会社へ!


大ちゃんの豆知識 『温泉って??』

鈴木大裕
 僕はよく旅行に行きます。その時は毎晩欠かさず温泉に入ります。でも「温泉って??」と聞かれると、湧き出てくるお湯…  としか答えられませんよね?そこで温泉の定義を勉強しましょう。
温泉と言うと、やっぱり熱い湯が湧き出るイメージがありますが、実は熱くなくても温泉の場合があります。温泉法で定義されているところによると、地中から湧出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、25度以上、または定められた量以上の物質を有するとされています。ですから25度以下であっても沸かせば温泉ということもあります。定められた物質とは、18種類の決められた物質を1つ以上及び必要量含めば良いのです。
ところで、温泉に入ると同じアルカリ単純泉でもやけにヌルヌルして濃そうなところや、家の風呂とあまり変わらないくらい薄い感じのところがあるのに気がつきます。これはph(ペーハー)の違いによるものです。しかし実際に湯船に入ってみるとph値が高いのにそれほどアルカリを感じなかったりすることがあります。これは温泉分析表に記載されているものはあくまで源泉のデータだからです。途中で薄めているところは当然値も低くなります。

編集後記

2007年12月2日にOGの杉浦文子さんが結婚されました!おめでとうございます!
12月にはいり寒さも増してきて、体調を崩される方も多いと思います。温泉に入って、体の芯まで温めてこの冬を乗り切りましょう!!


発行責任者 大竹 宗
お問い合わせ先 Email okazakirac0708@yahoo.co.jp HP http://www.okazaki-rc.org/act/
発行・編集者 岡崎ローターアクトクラブ 2007〜2008年度
クラブ奉仕委員会 鈴木香名子 家田克彦 鈴木大裕/毎月第3木曜日 年12回発行

<<TOP